人気のグアムに2007年4月 GRAND OPEN!シェラトン・ラグーナ・グアム・リゾートで極上のバカンスを。動画をみる

TOP - シェラトン・ラグーナ・グアム・リゾートゲストルーム 客室 - シェラトン・ラグーナ・グアム・リゾートダイニング・バー - シェラトン・ラグーナ・グアム・リゾートシェラトンの人々 - シェラトン・ラグーナ・グアム・リゾートスパ・チャペル - シェラトン・ラグーナ・グアム・リゾート
宿泊予約
  • シェラトンの人々
  • グアムの食事がおいしい!
  • シェラトンが生まれるまで
  • 体験レポート
グアムにシェラトンが生まれるまで

グアムにシェラトンが生まれるまで

新しい、大人のラグジュアリーホテル”シェラトン・ラグーナ・グアム・リゾート”が誕生!不可能を可能にするを信念に一丸となり、半年でのリノベーションを成功させた。

 

Designer : Makoto Nozawa

コンセプトメーカー デザイナー Makoto Nozawa

シェラトン・ラグーナ・グアム・リゾートのコンセプトと建築デザインをトータルで手がけられた建築家の野沢誠氏。自ら20回以上グアムに足を運び、誕生させたホテルに込められた熱い想いをうかがいました。

デザインに込められた思い

あまり知られていない、素晴らしい自然に囲まれた本当のグアムをもっと知ってほしい。
そんな想いから、このホテルのデザインは生まれた。

アガニャ湾と一体化する目の前に広がるラグーン。
あののびやかなラインはスプレー缶を持って、自分の手で直接地面にひいた。
図面上ではわからないからね。イメージはグアムの海、入り江そのもの。インフィニティプール、アトリウム、そしてバーのゆるやかな曲線デザイン。あらゆるところで水を感じてもらえると思う。グアム中心部の喧騒からはなれたオカ岬の上という恵まれた環境を舞台に、“グアムの自然ととけあった大人のラグジュアリー”というストーリーをくみたてて、チームみんなでつくりあげた。

デザインコンセプトは「クラシック・シック」。インテリア・ファブリックにメリハリをあたえている「サンセットオレンジ」「バンブーグリーン」はグアムのネイチャーカラー。ディテールにまでこだわったこの空間で、今までなかった新しいグアム滞在のスタイル「大人のラグジュアリー」を体感してほしい。

ラグーン、カラーコンセプト

 

 

不可能を可能に!

リノベーションチーム建築エンジニア Tomoyuki Haneda

リノベーションチームで大活躍された3人のスタッフにお話をうかがいました。
オープンに向けて短期間でやり遂げなければならず、計り知れない苦労と努力をされたのだと感じました。まさに、プロフェッショナルです。

半年でやりとげたプロ意識! H=Haneda, I=Ikeda, K=Kusano
質問

実際には、どのような事を担当されていたのでしょうか?

Haneda

このプロジェクトの予算、業者の決定、物理的な材料管理、全体のスケジュール管理などを行っていました。
2年はかかると言われていたボリュームのリノベーションを半年でやり遂げなければなりませんでした。
効率よく、時間軸を念頭におきながら、進めていくことに、頭を一番使った気がします。

物流関係をすべて管理していました。マレーシア、日本、中国などから届いたものを、実際に検品、搬入、配置なども行っていました。

Kusano

簡単に言うと、現場監督です。実際に作業をする業者の方の作業指導から、管理まで、現場をまとめるために走り回っていました。(笑)
日本とはやり方が違うので、タイルをきれいに付ける方法を指導したり、細かい部分の完成度を上げるのが大変でした。
英語がまったく出来なかったので、ローカルの作業員達にどうやったら伝えたい事が伝わるか、わかってもらえるか、とても苦戦しました。実際には、体を使ってやって見せて、理解してもらいました。

質問

このプロジェクトでこだわった点は、なんですか?

Ikeda

やはりこだわりは客室ですね。シェラトンはアメニティーや備品など統一したスタンダードがあるんです。シェラトンテイストとやりたい事とのバランスが大切ですね。うまく融合できたのではないかと思っています。

Kusano

お客様にゆったり寛いでいただける、楽しんでいただける空間作りを常に頭においていました。

haneda

このホテルをグアムの指標にするんだ!という思いで、頑張ってこれたと思います。
リノベーション前と今では、同じ景色がまったく違うものになっていました。 ロビーラウンジからのラグーンのサンセットを見た時は、思い描いていたものが、やっと出来たと思った瞬間でした。

リノベーションチーム インテリア・内装・資材搬入 Junko Ikeda 現場監督 Makoto Kusano

 

  • シェラトンの人々
  • グアムの食事がおいしい!
  • シェラトンが生まれるまで
  • 体験レポート

 

▲ページトップへ  ⇒ホテル情報ページへ


※2007年3月末の情報です。ご予約に関しては最新の情報をご確認ください。